こんちは!コーディです!
今日は題名にもある通り、Netflixの良いところと料金等について紹介していきたいと思います!
現在、Netflixは日本だけではなく全世界で多くのユーザーに利用されていて、約1億3900万人以上ものユーザーが利用しているぐらい大きいストリーミングサービスです。
その為、友人から進められたり、現在のコロナ禍の状況で入ろうか悩んでいる人も多いと思います。
そんなあなたの為にこの記事を用意しましたので、ぜひ参考にしてみてください!
Netflixとは
まずはNetflixとはという部分が気になると思うので軽く紹介していきます。
Netflixとはドラマ、映画、アニメなどのコンテンツを月額料金を払うことでスマートフォンやタブレット、PCなどのインターネット接続デバイスで視聴することができるというストリーミングサービスです。
似たようなサービスでいうと、AmazonPrime、U-NEXT、huluなどもありますよね。
それじゃあ、他のサービスと何が違うの?何がいいの?という部分が疑問になってくると思うのでその説明をしていきます。
Netflixの良いところ①オリジナル作品が豊富で面白い!
まずNetflixに入りたいと思う人の多くはこの点なのかなと思います。
基本的に他のサービスでもオリジナル作品というのは存在しますが、その中でもNetflixのオリジナルドラマ、映画は他のサービスよりも秀でていると感じます。
有名な作品を挙げるなら、日本作品だと「全裸監督」や「火花」、海外作品でいうと「ストレンジャー・シングス」や「愛の不時着」、アニメだと「バキ」や「攻殻機動隊」などがあります。
ここで挙げた他にも多くのオリジナル作品が方なジャンルで揃っているので、それだけでも入る価値があると思います。
主として個人的に推すのは「ストレンジャー・シングス」です。
この作品は海外ドラマとして既に有名な作品ですが、ホラーが好きだけどまだ見てない!という人は絶対に見るべき作品だと思います。後悔はさせませんよ!!
Netflixの良いところ②作品と自分の好みのマッチ度を表示してくれる!
次はNetflixのシステム的な部分での良いところになるのですが、マッチ度というシステムです。
これは自分が今まで見た映画やドラマのジャンルから、各作品と自分の好みがどれだけマッチしているかをパーセンテージで表示してくれるものです。
このシステムのおかげで初めて見る作品や興味はあるが一歩踏み出せなかった作品にもマッチ度として数値で表してくれることで挑戦しやすくなっています。
また、マッチ度が高い作品をおすすめしてくれる機能もあるので、新しい映画を見たい時にも自分の好みにマッチした映画を見ることが簡単になり、「うわ、自分の思ってたのと違った…」というような事態を比較的避けやすくなっています。
Netflixの良いところ③作品がダウンロード可能
これもとっても魅力的ですよね!
作品がダウンロードすることができるので、家でダウンロードして通勤中などの空いた時間にオフラインで再生!ということができるわけですね。
自分も長時間の移動が必要な時には必ず作品をダウンロードしておきます。
ちなみにダウンロード時の画質も設定で選択できるので容量が気になる方も安心してください。
料金
ここまで良いところと概要を説明してきましたが、結局気になってくるのは料金ですよね…
Netflixの料金プランはベーシック、スタンダード、プレミアムの3つあり、それぞれ月額800円、1200円、1800円となっています。
プランの詳細は公式サイトに書かれているので詳細には説明しませんが、このプランによって変わってくるのは画質です。
より良い画質で見たいという人はプレミアムプランがおすすめです。
ただ、Netflixには他のサービスであるような無料期間がない為、加入したらすぐその月から料金が発生してしまいますのでそこだけは注意してください。
説明としては以上となります。気になった方は是非加入してくださいな!それでは!