こんちは!コーディです!今回も隠し生物の取得条件を紹介していきます!
今回は、哺乳類編part3として、イルカ系の隠し生物を紹介していきます!どの生物も可愛すぎてたまらんのですよ…
part1、part2を見ていない方はそちらもぜひ見て下さい!
それではpart3もやっていきましょう!(2/21アプデ反映済)
コハリイルカ

- 生物「ハナゴンドウ」と生物「ハラジロイルカ」を一緒に1回撮影する
- 目標達成実績を100個完了する
コハリイルカは比較的簡単な条件で取得できるようになってます。
強いて気にするとすれば、目標達成実績の達成ですが普通に進めていれば100個なんて簡単に達成できるので大丈夫です!
目標達成実績を達成するコツとしては写真撮影回数によって達成できる「チーズ♪」と
写真のシェアで達成できる「大切な瞬間」は写真撮影とシェアを繰り返すだけで簡単に達成できるので
意図的に達成数を増やしたい人は試してみて下さい!
メガネイルカ

- 生物「コハリクジラ」と生物「ミナミトックリクジラ」を一緒に1回撮影する
- スキル「雪の祝福」使用中に生物「コハリイルカ」を1回撮影する
メガネイルカは見ての通り隠し生物のコハリイルカとミナミトックリクジラが必要になります。
この2匹の取得方法は上記に記載しておりますので、そちらを参照の上でメガネイルカの取得に取り組んでみて下さい!
シャチ

- 移動タイプ「海 -水面タイプ」の生物を8種類保有する
- 生物「イッカク」を生物「アデリーペンギン」と一緒に1回撮影する
海のギャング…シャチ!かっこいいですね!ぜひとも取得したいところですね。
シャチを取得するコツとしては、まずイッカクの取得を狙うことです。
そして、イッカクを取得した後は、必死にあらゆるイルカ、クジラを創造しましょう!
そうすることで1つ目の条件は簡単にクリアできます。
そして、アデリーペンギンとイッカクを一緒に撮影して余裕で2つ目の条件クリアですね!
シロイルカ

サンゴ「ストローサンゴ」のレベルを1000にするスキル「クジラの祝福」を50回使用する生物「セミクジラ」を5匹保有する- サンゴ「ツルサンゴ」のレベルを4000にする
- 生物「シャチ」を20匹保有する
- 生物「イッカク」を生物「シャチ」と一緒に撮影する
シロイルカの取得は難しくありませんが、ただただ時間と生命力がかかります。
特に2つ目の条件のスキルを50回使用するということに関しては、0から取り組むとなるとなかなか大変なので、常日頃から意識的にスキルを使用しておきましょう!
また、ついでに隠し生物取得の為にクジラの祝福をレベル5まで上げておく必要があるので
レベル5まで上げて置いてからスキルを使用するとより生命力が貯まってお得ですよ!
このシロイルカは2/21のアプデによって大きく獲得条件が変更され、難易度が上がってしまいました。
特にシャチとイッカクの隠し生物2匹を取得することが大前提となったのが痛手です。
その為、とりあえずシロイルカが欲しい人はシャチとイッカクの取得を目標にしていきましょう!
最後に
隠し生物哺乳類編パート3としてイルカ類の隠し生物を紹介してきましたがいかがだったでしょうか!
ちなみにシャチはマイルカ科に属されてて、イルカの仲間なんですね!驚きでした(笑)
話は脱線しましたがイルカ系は1匹創造するだけでだいぶ映えると思うのでぜひとも取得してみて下さい!
それでは!おやすみなさい!
コメント