あけましておめでとうございます!コーディです!
今日は1/8にリリースされたアビスリウムポールについての紹介とプレイしてみた感想について
記事にしたいと思っております。それでは早速いきましょう!
アビスリウムポールとは…
アビスリウムポールとは上記でも記載した通り1/8にFlero Games株式会社よりリリースされたばかりのゲームです。

このゲームは以前よりリリースされていたアビスリウムと同様の放置、育成がメインのゲームスタイルとなっておりますが今回の舞台は南極となっております。
その為、アビスリウムの時は、魚類や甲殻類がメインでしたが、今回はペンギンやカモメ、熊などの鳥類、哺乳類がメインとなっております。
以前からリリースされていたアビスリウムの絶大な人気も相まって、リリース前の事前登録ではなんと100万人を突破しております!!すごい!!
ということでこのゲームの魅力に迫っていきましょう!
魅力① 圧倒的癒し!!!
このゲームの一番の魅力はやはりこれに尽きると思います。
前作でもそうでしたが今作も出てくる動物がなんと言っても可愛いすぎる!
その可愛さはペンギンやアザラシはもちろんですが、自分が今一番激推ししているのがオコジョです!

見てください!この可愛さ!南極の中でも映える綺麗な白!!みなさんのスマートフォンにも是非1匹いかがでしょうか!(押し売り)
魅力② 誰でも簡単に行える操作性
このゲームは生命力というものを集めて、その生命力を用いて動物を生成していくゲームとなるのですが
その生命力は基本的にタップと放置で集まります。その為、難しい操作、思考は要求されずストレスフリーでゲームを楽しむことができます。
また、課金コンテンツを用いるとより快適にゲームを進めることができるようになる機能もあるので
楽したい!って方にはおススメです!
現状の評価 ★ ★ ★ ☆ ☆
ここまでこのゲームの魅力を記載してきましたが、現状の自分の中の評価としては星3つかなと思います。
マイナスポイントとしては、やはりリリースされたばかりのゲームであるということから現状不具合が多いように見受けられる点です。
今後、運営によってこの不具合が解消されていけば、よりこのゲームの魅力が輝くと思います。
そういった期待も込めて現状は厳しめの評価として星3です。
ただゲームの内容としては自分の好みドストライクのゲームなのでこれからも続けていきます!
また、アビスリウム同様にイベントなどが始まったときにはそれも記事にできれば良いなと思っています!
ここまで閲覧いただきありがとうございました!それではさようなら!
コメント